漫画だから伝わる!漫画LP(ランディングページ)のいいところをまとめました|F-standard BLOG

漫画だから伝わる!漫画LP(ランディングページ)のいいところをまとめました|F-standard BLOG

漫画だから伝わる!漫画LP(ランディングページ)のいいところをまとめました

自社の製品を宣伝したい、WEB上で販促をしたいとなった場合の選択肢の一つとしてランディングページ(LP)というものがあります。
通常のECサイトやコーポレートサイトでは表現できないその商品専用の1ページ完結型ページというもので、以下にユーザーの購買意欲を刺激できるかがポイントになります。

とにかく伝えたい事・言いたい事がてんこ盛りになってしまいがちなランディングページですが、現在のWEBサイトの1ページの滞在時間は少なくなってきています。
それだけ商品の魅力を完結にわかりやすく伝える必要があるわけで、そんな要望を実現するために「漫画LP」という手法があります。
弊社には「マーちゃんの猫でもわかる漫画LP」というサービスがありますが、そのサービスも絡めて、漫画LPのメリットなどを今回のブログでお伝えできればと思います。

そもそもランディングページ(LP)とは?簡単に説明


アクセス解析のGoogleAnalyticsを見たことある人なら、「ランディングページ」という言葉を聞いたことがあると思いますが、本来はユーザーがそのWEBサイトに一番最初に訪れたページの事をランディングページといいます。

ですが、多く使われているのは、広告施策用に作られたその1つの商品にスポットをあてた1ページ完結型のページの事を指します。
なので、通常のコーポレートサイトのように「大阪 制作会社」とか言った検索流入からたどり着くというよりも、広告からの遷移先として使われるのが一般的です。
※ここでいう広告とはキーワードで検索した時に検索結果の上に出てくる広告というマークの事を言います。
ただし、ランディングページは絶対Google検索に出てこないというわけではなく、競合が多い業種では検索結果には出てきませんが、競合の少ない・もしくはいないキーワードについては、その限りではありません。

商品の魅力を1ページに凝縮させるページ

通常のコーポレートサイトなら「TOPページから会社情報へ」などいろんなページを回遊してもらい、御社の魅力や商品を伝えていきますが、ランディングページは1ページ完結型の場合がほとんどなので、基本的に外部・内部リンクへの誘導があまりありません。
なので、必然的に縦長のレイアウトになります。
さらに、SEOに対しての成約が少ないので、SEOに適したHTML構成がそこまで重要視されていなので、デザインの幅が非常に広いです。縦書き横書き制限のない印刷物にちかいかもしれませんね。
それゆえに、商品・サービス・ユーザーにあったコンテンツ構成が必要になります。

ランディングページでは1ページで感情の変化が大きく起こります

ランディングページを見ているユーザーは通常のホームページを見ているより、いろんな感情の変化があります。
例えば、美容系の商品のランディングページを見ていると、

  • 【換気】あれ?これってもしかして自分の事いってる?
  • 【結果】ふむふむ、これを使えばこんな結果になるのか。
  • 【証拠】けど、なんでそうなる?
  • 【共鳴】なるほど、自分と同じような悩みの人がこうなっているのか
  • 【信頼】え?こんな人もこの商品を進めてるの?(ほしくなってきた…)
  • 【ストーリー】ほう、この商品はこんな経緯で誕生したのか?
  • 【クロージング】今なら○○○なキャンペーンか、だったら急いで買わないと!!

黄金ルートでいうと、上記のような流れで見ているユーザーにいろんなアプローチの仕方でユーザーの購買意欲を刺激していきます。
ポイントとなるのは、その感情を刺激するためのアプローチの方法ですが、やはりできるだけわかりやすく伝えるのが重要なわけで、その際に使われる手法の一つに漫画LPがあります。

それでは漫画LPとは?普通のLPとの違いは?

それでは、漫画LPと通常のLPではどう違うのでしょうか?
一番のメリットは通常のLPより圧倒的に伝わりやすいという事ではないでしょうか?
伝わりにくい商品情報をイラストやセリフに置き換えることでよりユーザーに短時間で伝える事ができます。
よく書籍でも「漫画でわかる○○○○」というのがありますが、それと同じような立ち位置だと思ってもらえればいいと思います。


(例)サーバーの難しい構造を漫画のコマで解決
※データディフェンス様より引用

WEBページは基本的にページを全部見ずに離脱されてしまうものですので、漫画で端的に伝えることによって、本来購入見込み客になるであろうユーザーをできるだけページに留まってもらう事ができます。

ランディングページでは、その商品・サービスを使うことで購入者がどのような結果(ベネフィット)を得ることができるかを伝えるのが必要な要素です。
漫画ならそれをストレスなくユーザーに伝える事が可能になります。

マーちゃんの漫画LPの場合

ランディングページに漫画を導入する場合、ストーリー展開が重要になります。
マーちゃんの漫画LPの場合は、すでにキャラクターが出来上がっているので、そのキャラクターが商品を解説してくれるので、ストーリーやキャラ設定などが他の漫画LPより手間がかからないため、ランディングページの他の作業に時間を割くことが可能になります。
商業漫画歴15年のベテラン漫画家が自由に動かすことによってストーリー構成や作画に時間をかけずに済むので人件費を抑制することができます。


(例)肩こりするキャラはお母さんに設定。マーちゃんは肩こり解消の商品を紹介する立ち位置
※メロディ薬店様より引用

マーちゃんの漫画LPキャラクター紹介

マーちゃん
若干5歳にして、色んなジャンルに詳しい博学女子
知識をひけらかす大人とは違い、子供なりの切り口も重ね添える。
興味があることにはなんでも首を突っ込む好奇心旺盛な子供。

シラコ(猫)
マーちゃんの家の飼い猫
猫なりの知識がでいつもマーちゃんに切り込むが常にマーちゃんの知識に驚愕。
マーちゃんとは心が通じ合っているので、言葉を交わすことも可能。

お母さん
マーちゃんのお母さん、主婦とキャリアウーマンの面を持つため、どちら目線での登場のさせ方が可能なので、大人の女性向けの商品のランディングページの際は登場頻度が高め。
色んな事を知っているマーちゃんにはいつも感心している。

お父さん
家族思いの一家の大黒柱。
マーちゃんと同じく好奇心旺盛で男性の大人向けの商品の際は果敢にチャレンジ。少し心配性の一面があるため、マーちゃんの博学にいつも助けられる。

子供が言うからこその切り口で伝えれる

マーちゃんの年齢設定は5歳です。
猫のシラコに「若干5歳にして、ここまで知っているとは・・・」と言わせるほど博学ですが、中身は5歳の女の子なので、屈託ないキャラクターが商品を解説してくれるので、よりわかりやすくユーザーに商品の魅力を伝えることができます。
商品のジャンルによってマーちゃんが使える年齢ではない場合は、お母さん・お父さんが登場し、マーちゃんが解説するといった感じで、どんなタイプの商品でもマーちゃん一家がわかりやすく解説してくれます。

まとめ

ランディングページに漫画を導入すると、商品に対するストーリー構成をユーザーの記憶に残りやすくすることができます。
漫画にするということはそれだけランディングページの制作費用が高くなるケースもありますが、弊社が提供する「マーちゃんの漫画LP」なら、通常の漫画LPよりコストを抑えることが可能かもしれません。
気になった方は一度下記から、サービス内容をご確認ください。

この記事を書いたスタッフ

藤阪 紘至

担当:Webデザイン/ディレクション/マークアップ/フロントエンド

人柄の良さと長身&ちょび髭を活かし、ターゲットに訴求するデザイン・マークアップ・コピーライティングを得意とする。人に教えることにも評価が高く、大学講師経験もあり、こうし講師と呼ばれていた。
Webデザイナ向け人気ブログ「WEB系キャンパス」を運営中
https://webkcampus.com/

お気軽にお問い合わせください

制作に関するお問い合わせや、
現在運用中のホームページに関して聞きたい事など、お気軽にお問い合わせください。