経営者が知っておくべき、ランディングページのメリットデメリット|F-standard BLOG

経営者が知っておくべき、ランディングページのメリットデメリット|F-standard BLOG

経営者が知っておくべき、ランディングページのメリットデメリット

忙しいあなたにぜひ読んでもらいたい✨✨
売り上げアップのためには知らなきゃ損!!ランディングページのメリットデメリットを、簡単にまとめました。

 

 

前回の記事では、
ランディングページに興味を持ってくださる方が多くてとても嬉しいです?

 

星野源さん天津の木村さんに似た林社長のもと、
続けて書いていきます✊

 

 

なぜ、前回の記事では星野源さん似だった林社長が、

天津の木村さん似になったかというと、

林社長facebookでこんなやりとりがあったからです↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kyohei.hayashi.10

えっと、
どうでもいいですか?

・・・そうですね。

 

 

大変失礼しました。

 

 

 

さて。

ここから、

真面目に書きます?✒️

 

 

ランディングページ、
意外と興味を持ってくださる方が多かったようで、
ありがとうございます!!

 

興味を持ってくださる勉強熱心な方が多いので、

ランディングページについて、

何回かに分けて、書かせていただきます。

 

 

 

勉強熱心な経営者の方に、
読んでいただきたいです✨✨✨

 

 

今回は、
「ランディングページのメリットとデメリット」を、
Webマーケッターが、わかりやすくお伝えします。

 

 

 

ランディングページとは?のおさらい

 

今回の記事での「ランディングページ」とは、
特定の商品やサービスを売るための、
1枚ものの、ホームページのことです。

 

例えばこんな感じ。

縦長のことが多いですね。

 

 

マーちゃんの猫でもわかるLP

 

「ランディングページ」を売るための、
「ランディングページ」という、

なんだか逆にわかりにくい例えなのでは?的な感じですね?

そこは見逃してください?

 

 

 

ランディングページのメリット

特定の商品やサービスを売りやすい・知ってもらいやすい

一つの商品やサービスに特化した情報のWebページなので、

 

わかりやすい!

訴求しやすい!

欲しいと思ってもらいやすい!

 

です。

 

 

企業サイトなどでは、情報量が多いので、

特定の商品やサービス視点で考えると、

ランディングページよりは訴求力が弱くなりがちです。

 

 

コンバージョン率が高い

しっかり伝えた上で、お問い合わせフォームやカートまでたどり着くので、

コンバージョン率は高いです。

 

 

離脱が少ないため、問い合わせフォーム、申し込みフォームまで誘導しやすい

縦長で流れるように情報を掲載したWebページになるので、

自然に読み進めていくうちに、問い合わせフォームや申し込みページにたどり着きます。

 

通常のWebサイトだと、他のページに離脱しやすいので、

どうしても離脱率は、ランディングページより高くなります。

 

 

見て欲しい情報を、しっかり見てもらいやすい

ランディングページでは、

ダイレクトレスポンスマーケティングなど、マーケティング手法に則った順でユーザに見てもらえます。

 

特に新商品の発売時は、ランディングページが必須です。

必ず要る、と思っていただいて良いです。

 

 

通常のホームページ制作よりは費用は安いことが多い

制作するページ数が1ページだけなので、

制作費の合計料金は比較的安価になりやすいです。

 

 

 

 

ランディングページのデメリット

SEOとしては少し弱いことが多い

  • 1ページしかない
  • 画像中心の構成で、文字量が少ない場合がある
  • 広告から誘導すると決まっている場合が多い
  • 頻繁に更新することはない

などから、SEOとしては効果が薄い場合もあります。

構成に依るところもあるので、言い切れないですけど。。。

 

ビジネスモデル、ビジネスフローの中での位置付けをはっきりしておかないと、効果が薄い

ここはとても重要です

 

ランディングページは、特定の商品やサービスを売ったり知ってもらったりリスト集めをすることに特化したWebページになります。

 

なので、

その商品やサービスのマーケティング戦略の中で、

ランディングページはどういう位置付けになるのかというのは、

とても重要です。

 

 

私はWeb業界に16年ほどいるので、20社前後の制作会社と付き合いをしてきましたが、

マーケティングやビジネスモデルに強い制作会社は少ないです。

 

Webマーケッターや、マーケティングに強い制作者がいる制作会社だと安心ですね。

 

 

ランディングページは広告と併用することが必要なので、広告費がかかる

基本的には、広告からランディングページに誘導することが基本です。

ただ、自社サイトやSNSをいい感じに運用されている場合は、
広告費をかけずに、集客することが可能です。

 

 

制作費が割高になる

1ページしか作らない割には高めになります。

つくり込む情報量が多く、デザイン性も高くする必要があるからです。

一度の依頼で複数ページ依頼した方が、
1ページあたりの制作費は安くなります。

 

 

表示が遅くなることがある

長いので、表示が重くなることがある。

表示が遅いと、離脱されやすくなります。

 

 

 

ランディングページは、デメリットもそれなりにありつつも、

行動を誘導しやすいWebページです。

 

 

 

忙しいあなたのために、

ランディングページのメリット、デメリットについて、
できるだけポイントを押さえて書かせていただきました。

 

少し難しい内容もあったかと思いますが、
貴重なお時間をいただき、
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

ランディングページやホームページでお悩みの時は、

誰かに似ている林社長か、

このホームページのお問い合わせフォームよりご質問・ご相談くださいね。

 

 

Webで悩んでいるあなたからのご相談を、

社員一同、心よりお待ちしております。

今日の記事も、誰かのお役に立てますように。
そして、ふざけすぎてるけど、林社長に怒られませんように。

 

 

 

参考までに、「天津の木村」検索結果を貼り付けておきます。ペタ。

 

この記事を書いたスタッフ

謎のマーケターX

F-standardのマーケター担当。Googleのパンダアップデートに対応するために、パンダの被り物を常に着用。本当の顔はもはや誰にも思い出せない。

お気軽にお問い合わせください

制作に関するお問い合わせや、
現在運用中のホームページに関して聞きたい事など、お気軽にお問い合わせください。